地図販売の流れ
地図販売は以下の流れで行います。
- (期限:35日前まで)当クラブに申請 (申請フォーム)
- 現地の利用許可を得る(必要な場合/テレインごとに方法は異なります)
- 発注
- 地図送付
- 利用
- 報告(必要なときのみ)
地図販売に関するご注意
- 申請について
- 申請は以下のフォームより使用予定日の35日前までに送ってください。利用には渉外活動が必要な場合があり、締め切りにかかわらず利用できない場合があります。お早めにご連絡ください。
- 請求、支払い方法の指定は地図の送付時に行いますので従ってください。 地図価格の他、別途送料がかかります(レターパックライト使用時で360円)。
- 会場について
- 会場はそれぞれの会場のルールに従うとともに、マナーを守ってください。
- 事前準備等について
- テレイン、会場に連絡等をする場合は、当クラブの指定する方法で行ってください。交渉をご自分で行う場合、状況を適宜報告してください。
- 事前にテレインに入って試走や準備等をする場合は備考欄にその旨を記載してください。
- テープ巻きなどをする際は使用日、団体名を明記してください。
- テープは公共物に設置するようにし、住居等や農地などに巻き付けないようにしてください。
- 拠点、駐車等はほかの方の迷惑とならないようにしてください。
- 競技中
- 地図に記載の立入禁止区域のほか、現地状況で見て立入が望ましくない区域には立ち入らないようにしてください。
- 地元の方にあった場合は挨拶をするなど礼儀をわきまえた行動を心がけてください。
- 報告について
- 地図の変化、渉外上の留意事項、その他ありましたら報告してください。
*地図販売方法についての追加情報
地図販売について、LINEでの連絡も可能です。メールより速やかなやり取りができます。また、早めの返信が必要な場合、メールの返信がない場合などもこちらにご連絡ください。以下のURLから追加することが可能です。
販売地図一覧
地図名 | 場所 | 年次 | 縮尺 | 等高線間隔 | 単価 | 状態 |
茅野横河 | 長野県茅野市 | 2018 | 1:10,000 | 5m | 未定 | クローズ中 |
赤根 | 埼玉県飯能市 | 2018 | 1:10,000 | 5m | 400円 | 販売中 |
赤根(結合版) | 埼玉県飯能市 | 説明参照 | 1:15,000 | 5m | 400円 | 販売中 |
しろやまこ | 神奈川県相模原市 | 2017 | 1:10,000 | 5m | 400円 | 一時停止中 |
両総用水2017 | 千葉県山武市 | 2017 | 1:10,000 | 5m | 300円 | 一時停止中 |
深良財産区 | 静岡県裾野市 | 2015 | 1:10,000 | 5m | 400円 | 販売中 |
戸山公園箱根山地区 | 東京都新宿区 | 2016 | 1:4,000 | 2m | 200円 | 応相談(設置物なし) |
戸山公園大久保地区 | 東京都新宿区 | 2016 | 1:2,500 | 2m | 200円 | 応相談(設置物なし) |
若葉台公園 | 東京都稲城市 | 2012 | 1:4,000 | 2m | 200円 | 販売中 |
販売対象外の地図
地図名 | 場所 | 年次 | 縮尺 | 等高線間隔 | 単価 | 状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
越生百梅 | 埼玉県入間郡越生町 | 2010 | 1:10,000 | 5m | 利用不可 | |
二子 | 静岡県御殿場市 | 2009 | 1:10,000 | 5m | 500円 | 販売不可 |
忍野八海 | 山梨県南都留郡忍野村 | 2000 | 1:15,000 | 5m | 利用不可 | |
天恵米の里 | 千葉県君津市 | 1995 | 1:15,000 | 5m | 利用不可 | |
網代弁天山 | 千葉県君津市 | 1994 | 1:15,000 | 5m | 利用不可 | |
乙女道路 | 静岡県御殿場市 | 1991 | 1:15,000 | 5m | 利用不可 | |
天狗岩 | 東京都青梅市 | 1987 | 1:15,000 | 5m | 利用不可 |
茅野横河
当クラブ28年ぶりの新規フォレストテレインです。独創的で不連続な地形を有し、植生も通行可能度、景観ともに目まぐるしく変化します。
コンパスワーク、線状特徴物の利用、複雑な地形の理解など、あらゆる技術の問われるコース、ルートチョイスが設定できます。
また、冬季は利用できませんが、春季から秋季にかけては、季節の変化とともに多様な美観をもちます。夏季には植生がやや厳しくなりますが、一部エリアを除き、競技での使用に問題が生じるほどではありません。
なお、ちょうど狩猟期間に入ることと、今後の利用についてはこれから地元の方と検討を進める予定であることから、当面クローズといたします。
赤根
2018年版はプロマッパーNishiPROによる調査作図です(一部除く)。2003年版では東部にあたり、東京からのアクセスは良好でありながら、高精度地図による本格的なミドルオリエンテーリングを楽しめます。
結合版は2018年版に、旧図(2003年版)にしかない西部を加えたものです。2018年版は東部に一部拡張しており、広大なテレインで本格的ロングオリエンテーリングを楽しめます。


しろやまこ
旧図名では大地沢で、使用エリアが神奈川県側のみになったため名称を変更しました。
道が発達し地形も明瞭であり、初心者練習に向いています。東京から近く、また神奈川県方面からのアクセスが良好な貴重なテレインとなっております。
なお、当テレインを利用する際には地権者の利用許可を得る必要があります。期限にかかわらずお早めにご申請ください。現在、2018年秋の台風の影響で、利用に問題がある恐れがあるので、利用の際は早めにご連絡ください。

深良財産区
東から西へ伸びる大きな尾根の中に細かな尾根沢が混在しています。そのため尾根を乗り越える強靭な体力と同じ方向に伸びる地形に惑わされないナビゲーション能力が要求されるコースを組むことができます。
両総用水
台地状の尾根と平坦な沢から構成されたテレインです。夏場は走行可能度は悪いですが、冬場になると全域使用可能になります。地形的特徴物の少ない中を直進させるなど、スピーディで難易度の高いコースセットが可能です。

戸山公園
早稲田大学の近くにある公園です。箱根山地区と大久保地区からなり、箱根山地区は起伏と複雑な人工物群が特徴です。大久保地区は比較的簡単ですが、間違えを誘発するところも多く、速度と精度の両立が問われます。


若葉台公園
京王線若葉台駅から徒歩5分程度の場所にある公園です。橋によって南北に分断されており、広場やドーム状の花壇、走行可能度の良い林など様々なエリアが存在し、新歓に最適の公園です。
申請フォーム
申請期限は使用予定日の35日前です。
送信できないとき、添付ファイルがあるときは、 map@wasedaoc.com までご連絡ください。